25歳にして初めて、友人の結婚式出席を控えております。
おめでとうございますは勿論なのですが、不安要素がありました。
それは、集合写真などのなんかしらの場面で写真を撮られるんじゃないか?!ということです。
でも、“気にしない精神”で乗り越えてみせよう、というのが辿り着いた決断でした。
私の肌は汚い
友人の結婚式なので、当然わたしは主役じゃありません。当然すぎることに。
なのでわたしが写真をパシャパシャ撮られることは無いことは百も承知なのですが、
おいおいおい、ちょっとお待ち。
新郎新婦と一緒に出席者がグループごとに撮った写真を、よくインスタで見かけます。
ってことは、わたしにも写真を撮られるタイミングが訪れちゃうってことですよね?
そして、“よくインスタで見かけます”ということは、誰かがその写真をインスタに投稿する可能性があるということでありますよね?
やばいやばいやばいやばい。
世の中にわたしの汚肌が公開されちゃう。
怖いー!
はい。わたしは肌が汚いです。
美肌は結婚式に間に合いませんでした。
写真を撮られることが、特に不安になってる肌トラブルは、色ムラです。
目の周りと鼻筋だけが白く、おでこ・眉間・頬は赤らんでいます。
おそらく写真だと、この色ムラが顕著に映し出され、浮き彫りになってしまうのではと考えられます。
イメージとしては、トランプ大統領。

(分かりづらいかもしれませんが、目の周りだけ白くなってます)
ああ、どうしよう。
わたしの顔もこんな感じかもしれない。
でも、トランプ大統領だって
「目の周りだけ色が違う」でおなじみのトランプ大統領は、常に写真に撮られまくりです。
顔の色ムラ、全世界に発信されてます。
でも、どうでしょう。
トランプ大統領の“色ムラなんて気にしてません感”。
これは、見習うべきじゃないのか??!
色ムラなんて全然気にしてませんけど。
というか、どうでもいいんですけど。
っていうスタンス。
わたしも結婚式当日、このスタンスで挑もうかなって思っています。
マインドコントロールBYマイセルフ。
気にしないんだよ~
トランプ大統領がそんな強気なスタンスでいられるのは何でかって、政治に超集中してるから(そもそも肌のことを気にしてるとは思えないとか野暮なこと、今日は言わないよ)。
肌のことなんか気にしてられないくらい、政治で大忙しです。
だから、私も友達の晴れ姿に集中することにします(当然だよ)。
自分の肌のことなんか気にする間もないくらいに盛大にお祝いしよう!!!
肌のことは肌にお任せして、わたしは自分ができることをやります。
そもそも、肌が色ムラで悲惨だからって、人に嫌われる訳じゃないです。
トランプ大統領だって、目の周りだけ白いから嫌われてるわけじゃない(嫌われてる前提で話してすみません)。
肌の汚い人を見て、「うーわなんだあの汚い肌!この人嫌いだわ」とは思わないですもの。
だから、気にしなくて大丈夫。
もしあなたも私のように自分の汚肌が気になって苦しいのなら、今から私と一緒に“気にしない”をやってみませんか?
だって、気にしても肌に良いことは1つもありません!
ストレスになるし、肌をいじってしまうし、脳が「自分は汚肌だ」って認識しちゃって改善が遅れてしまいます。
「わかっちゃいるけどやめられない」と思っちゃいますが、
でもでも!
気にしないことが今できるベストな対策だと思うんです!
大丈夫、大丈夫。
トランプ大統領も頑張っているんだし、絶対大丈夫。
よし、気にしないぞ!
脱線しますが
かつて深夜に放送されていたコント番組『メンB』(日本テレビ)の、「気にしない体操」を思い出しました。
♪~
気にしない
気にしない
気にしないんだよ
Youtubeにて「気にしない体操」で検索するといくつか動画が出てきますので、気にしない精神を磨きに、もし良かったら見に行ってみてください~。
癒されますよっ。
気にしないぞ、と思えるようになること間違いなし。
・・・多分おそらく。
写真はおちゃらけで乗り切る
気にしない精神を磨いて、当日は楽しく過ごせたらいいなーと思います。
でもですね、そうは言ってもやっぱり緊急事態(=写真撮影タイム)になったら、「秘伝の技・おちゃらけポーズ」で顔を隠したい、とは思っちゃいましたよね。とほほ。
そこで私の作戦というのが、親指と人差し指で片手ずつ丸を作って“メガネポーズ”をしてみたり、もしくは、目の近くでダブルピースを作ってほぼ顔を隠す“目だけかろうじて出てますポーズ”をして、色ムラをカモフラージュしてやり過ごそうかな、っていう感じです(結婚式行ったことないから分かりませんが、おちゃらけNGだったりするのでしょうか?)。
「気にしない」根性論だけでなく、物理的にも肌をカバーして、心から結婚式に集中してお祝いできたらいいな。
今日言いたかったこと
・トランプ大統領を見習う
・汚肌が理由で人から嫌われることはない!
・気にしない精神でストレスフリーに
・とにかく全力でお祝いして楽しもう
・気にしないんだよ~ 大丈夫!